Category Archives: 会社・業務

錦糸町現場にて

ファイル 70-1.jpg

佐藤です

錦糸町に入退去リフォームをさせて頂いている物件がいくつかあります。

その中の一つにスカイツリーが良く見える現場があるので写真を撮ってみました。

この日は空の青さや雲の具合がとても幻想的でまるでCGのようでした。

下地が大事

ファイル 69-1.jpg ファイル 69-2.jpg

工事現場では現場監督よりも厳しい目でチェックをする職人がいます。
特に仕上げを担当する業者の人たちは自分が仕上げる下地に厳しいんですよ。
下地が悪いと仕上げに影響します。

やはりいい仕事には隠れたところに気をつけなければいけないですね。

工事部 粂川

クーベルチュールぷち神宮前OPENまじか!

ファイル 67-1.jpg

はじめまして、
シャアハウス事業部の於本(オモト)です。

初投稿になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

シェアハウス クーベルチュールぷち神宮前のOPENに
むけて現在ラストスパート中。
仕上がりもよく出来上がっておりいい感じに。

もうすぐHPにも情報をUPするので
是非とも見てくださいね!

クーベルチュール後楽園ペントハウス

ファイル 66-1.jpg ファイル 66-2.jpgファイル 66-3.jpg ファイル 66-4.jpgファイル 66-5.jpg

8月1日にオープンした
クーベルチュール後楽園ペントハウス☆

コンセプトは『プロヴァンスの食卓』
10階建マンションの最上階
ワンフロアをフルリノベーションしたハウスです。

初めに社長の渡邊と、このマンションを内見した際は、
中は驚くほど荒れ果てた状態でした。

しかしながら、4駅利用可能な好立地と
太陽の光がふんだんに射し込むバルコニーに、
眺望が素晴らしいマンション。

よい所を最大限に引き出して
素敵なシェアハウスへと再生に成功させました。
我が社の腕の見せ所ですね。

他社との絶対的な違いは、
自社で設計、デザイン、施工、運営管理を
ワンストップで行っていること。

5件運営するハウスの入居者さまの生の声や、
120名以上ご案内している内覧アンケートの実績から
さまざまな改善案をすぐに反映できることも
我が社の強みになっています。

細かい希望やワガママも、すぐに図面を引き直したり
デザインや現場作業に迅速に対応してくださるおかげで
オープンを重ねるたびにハウスのクオリティが更に上がり
入居者さま達に大変好評をいただいています。

ハウスが完成してからシェアハウス事業部は
ハウスと10年以上一緒に歩むことになります。

『シェアハウスに住むなら、
シー・スペースのクーベルチュールだよね。』
と、皆様に言っていただけるように
運営管理や広報活動にも益々力を注いでいきたいと思います。

つぎは、神宮前のハウスがオープン予定です。
4部屋のハウスですが、Webに掲載する前から既に
内覧希望者が10名になりました。

シー・スペースが一丸となって完成させるハウスに、
どんな方にお住まいいただけるのか
今からとても楽しみです。

シェアハウス事業部
高野

東京ドーム

ファイル 65-1.jpg

我社のシェアハウス「クーベルチュール後楽園」に
行って参りました。

ものすごく近くに東京ドームが見えます。

この日は丁度東京ドームで
韓流アイドル達のライブイベントが開催されていて
周辺は沢山のファンで溢れていました。

私もハウス内に居ながら
かすかに漏れてくる音と歓声で
少しだけライブの雰囲気を味わうことができました。

工事部 水越

麻布十番

工事部の小田です。

長く工事していた麻布十番の現場、
完成後久しぶりに行ってきました。

ファイル 62-1.jpg

工事完了から家具が一揃え入って
すごくいい雰囲気の空間になっていました。
テレビがかかっている羽目板壁がいい味出してると思います。

それからこの物件、とある部屋からの眺めが良くて、

ファイル 62-2.jpg

真ん中にあるのは東京タワーです。
スカイツリーのおかげですっかり影をひそめた感じですが
やっぱり部屋からタワーが見えると
ちょっと得した感じがしますね。

スピニング体験

企画設計部の飯野です。

弊社にて施工いたしました
ニューヨーク発のスピニングがオープンしましたので
体験してきました。

スピニングは簡単に説明すると
防音スタジオで ガンガン!音を出して
エアロビックスのようにインストラクターの掛け声に合わせて
リズム良く 専用の自転車をこぎながら体を動かす
脂肪燃焼系のスポーツ。
ファイル 61-1.jpg
45分の体験。

20分過ぎると 汗だくです。
脂肪が燃焼しているかどうかは
弊社社長の渡邊の体験前と体験後の違いで一目瞭然。
ファイル 61-2.jpg ファイル 61-3.jpg

言われがちな印象と学園祭

仕事中は指導をしたり、決断に迫られたり、除菌清掃に没頭していたり・・・

「しっかりしてそう」とか「几帳面」と言われがちです。70%の確率で「A型?」と聞かれます。

プライベートでは先月だけでも路上で寝てて警察署にお泊りしたり、鍵を線路に落として駅員に怒られたり、会社から家まで歩いてみたら迷子になって朝まで放浪したり、仕事の反動で汚好き?な部屋だったり・・・

「自由人」とか「考えが日本人っぽくない」とか「しっかりしなよ」と言われがちです。90%の確率で「B型?」と聞かれます。

こういうのを裏表がある人っていうのでしょうか?

ファイル 60-1.jpg

6月にBubbleBubble熊谷店に高校の学園祭で使うドリンクの大量発注があり、早起きも車の運転も1日400杯作るのも大変だったけど、届けた時の学生たちのキラキラした笑顔とパワーに触れたら嬉しくなって報われたっぽい。

BubbleBubble 担当:しょ~ぢぃ

病み上がり

ファイル 59-1.jpg ファイル 59-2.jpg

たびたび、工事部 武田です。
先々週から娘が高熱と咳がひどくて辛い日々が続きました。
医者から薬をもらい、いつもならすぐに治って元気になるのに、今回はだいぶ長引いてしまいました。
幸いいつも薬は嫌がらずに飲むので問題ないのですが、夜中の咳が止まらなくなると何回も起きるので妻共に寝不足が続きました。
本人が一番辛かったのでしょう・・・。
先週末から元気になり少し遊んできました。
夏風邪は長引くので気をつけましょう。